[2008年]初九州~博多・鹿児島~

九州は、魅力的な車両が多いですよね。

あちこち回るには、一度では無理なので、この時は、まだまだ工事中でした博多駅と、一部開通していた新幹線で鹿児島中央駅、おまけに門司へ行きました。





先ずは博多駅

817系




811系

スペースワールド・・・電車でGOの沿線にもあったな







783系 ハウステンボス





885系 かもめ

今は全部ソニックになった?




885系 ソニック





883系 ソニック

かっこいい!








寝台特急はやぶさ

併結解除されて単独で来ると嬉しい





787系 リレーつばめ

当時、九州新幹線が新八代から鹿児島中央まで開通してまして、博多から新八代はリレーつばめで行って、新八代駅の隣ホームで乗り換えでした。







鹿児島中央駅にて

800系 つばめ

まさかホーム端の柵ぎりぎりで止まり、車両の全体を撮影できず・・・。調査不足を露呈

時間が無いので諦める。





485系 きりしま





キハ147形 はやとの風





キハ220形 なのはなDX




門司駅にて

EH500形電気機関車






大分から富士がやって来た!

門司ではやぶさと併結し、東京へ向かう



博多駅にて


キハ183系1000番台 ゆふDX

今は、あそぼーい






キハ71系 ゆふいんの森




まだまだ九州へ来ることになる。


鳥鉄's Ownd

鳥さんが好き。電車の撮影が好き。

0コメント

  • 1000 / 1000